買い物かごを見る

 

インフォメーション

熱中症対策に。蜂蜜屋のソルティーハニーレモン

例年以上に高まる熱中症リスク!

対策には「はちみつ」がおすすめ

蜂蜜専門店が教える「ソルティーハニーレモン」


毎日暑い日が続いていますね。

梅雨明けし気温が上がってくると心配なのは熱中症。

外に出るとすごい熱気…熱中症対策しなくっちゃ、と日々感じます。

マスクの着用で顔が覆われることで体温が上がりやすく、

口元に湿気がたまり喉の渇きを感じにくくなるので熱中症のリスクが上がるといわれています。

でも、熱中症対策って、涼しい場所に移動したり、

水分補給以外に何をしたらいいの?


ズバリ!蜂蜜屋がおすすめするのは、「はちみつ」を取り入れた熱中症対策。


今回は、おうちで手軽に作ることができる「ソルティーハニーレモン」の作り方をご紹介。

「ソルティーハニーレモン」で美味しく水分補給をし、熱中症対策しましょう。



●熱中症対策に「はちみつ」がおすすめの理由

熱中症は、「水分」と「ミネラル」の不足で引き起こされます。熱中症の症状を解消するために必要な成分は「水分」「カリウム」「クエン酸」です。蜂蜜はカリウムなどのミネラルやビタミンが含まれていますので、クエン酸や水分をプラスすることで熱中症対策におすすめです。

また、蜂蜜は主成分が「ブドウ糖」と「果糖」の単糖類のためそれ以上分解される必要がなく、胃腸に負担がかからずすぐエネルギー源になりますので糖質補給として理想的な食品です。

夏場で食欲が落ちてしまいがちですので、飲み物によって簡単に補えるレシピをご紹介します。


ライン 水彩 水色 点線

【ソルティーハニーレモンの作り方】


 1.レモンの蜂蜜漬のシロップを60cc、カップにそそぐ

 2.レモンの輪切り(5枚)氷(5個)塩(少々)を入れる

 3.冷水を200 cc注ぐ

 4.ゆっくりかき混ぜて、できあがり

 ※無糖の炭酸水でもすっきりと美味しく召し上がれます










ライン 水彩 水色 点線

レモンの蜂蜜漬け

【レモンの蜂蜜漬 作り方】


〇用意するもの

・蜂蜜 125g

・レモン 1個

・漬け込み用の瓶 300ml容量のもの 

*蜂蜜500gで作る場合は、レモン4個で1Lの漬け込み用瓶をご用意ください






〇作り方

 1.漬け込み用の瓶を消毒し、乾燥させておく
 2.レモンは1分ほど熱湯に漬け表皮をこすり洗い、水気をふき取って3~5mmの輪切りにする
 3.瓶に2のレモンと蜂蜜を入れ、よくかき混ぜる
 4.常温で置いて1~2時間で水分が出るので、再度かき混ぜる
 5.冷蔵庫に入れて1日置くと、できあがり

 ※2日目以降、味がなじんでおいしいです。冷蔵庫保存で1か月くらいを目安にお召し上がりください


ライン 水彩 水色 点線


レモンの蜂蜜漬におすすめの蜂蜜】


レモネードに合う蜂蜜シールアップパウチ入り125g

レモネードに合う蜂蜜シールアップパウチ入り




ハニーハンター市川拓三郎が買い付けた、シチリア島のレモンの花から採れる蜂蜜。少し果実感を感じられる、ジューシーでさわやかな味わいです。

果実のレモンとの相性は抜群です。








国産あかしあ蜂蜜 500g


国産あかしあ蜂蜜500g



あかしあ蜂蜜は、色は透明に近くクセもないため人気が高い蜂蜜。

程よい甘さで何にでも相性が良いです。

レモンに限らず、梅やベリーなど旬の果物を使った蜂蜜漬におすすめです。

たっぷり500gでたくさん漬けられる時に。







【もっと手軽に作りたい方におすすめの蜂蜜】


国産果実使用 檸檬漬蜂蜜 350g

檸檬漬け蜂蜜350g




国産のレモンピールを使用した蜂蜜漬です。酸味を強めに仕上げたオリジナルレシピ。レモンの蜂蜜漬シロップの代わりに、「ソルティーハニーレモン」にご利用いただけます。ドリンク以外にも、ヨーグルトのソースやかき氷のシロップとしてもおすすめです。


オンラインショップ 営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

土・日・祝はオンラインショップの発送・入金確認・お問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
休業日前日の午後以降ならびに休業日中に承ったご注文は翌営業日より順次対応いたします。

ページトップへ