はちみつのお酒「黒鴉」「荒地」 ナカタヒサ氏監修スペシャルパッケージ
~“蜂蜜の闇酒”をあなたに~
ミールミィが贈る、特別仕様の2本セット。
ナカタヒサ氏監修によるダークなパッケージデザインで、今年の新シリーズ「闇ミード」の世界観を表現しました。
アレチウリ・カラスザンショウをモチーフに、退廃的な静寂の中に生命力、妖しさ、危険な魅力などのエッセンスを盛り込み、飲む人が“このお酒の背景にある物語”を空想し、幻想的なひとときを楽しめるよう、余白のあるデザインに仕上げて頂きました。
はちみつのお酒 黒鴉/荒地
蜂蜜の甘さと、スパイスのような余韻が共鳴する2本。
夜をより深く、少し妖しく彩るミードは、特別な時間やギフトにもぴったりです。
- 容量:250ml × 各1本
- 仕様:スペシャルパッケージ(ダーク仕様)
- 発売日:11月1日(土)
「闇ミード」の魅力を、この特別な2本でお楽しみください。
さらに、この特別なセットには、「闇ミード」の世界観をより深く楽しめる、購入者だけが読めるナカタヒサ氏書き下ろしの短編小説も付属しています。(QR読み取り)
ミードとともに、夜を少し妖しく彩る物語の世界をお楽しみください。
はちみつのお酒 黒鴉(クロガラス) 250ml
ビターな後味が特徴のカラスザンショウの蜂蜜を使ったミード。やわらかな甘みと独特の深みのある苦みが交差し、口の中に複雑で奥深い余韻を残します。
人工甘味料、着色料、香料無添加で甘みは蜂蜜のみ。素材を生かしたおいしさです。氷を浮かべてロックがおすすめ。飲みきりサイズの250mlですが、開封後残されても冷蔵保存で風味が落ちにくいのでゆっくり楽しめます。
ミード データ
- 商品名: はちみつのお酒 黒鴉(クロガラス)
- 度数: 12度
- テイスト: セミドライ
- 合う料理: 食前食後酒などに
- 原産地: 日本(城陽酒造)
- 原材料: 国産カラスザンショウ蜂蜜
- 無香料・無着色・グルテンフリー
- 内容量: 250ml
- 配送温度帯:常温
はちみつのお酒 荒地(アレチ) 250ml
野性味あふれるアレチウリの蜂蜜を使ったやや辛口のミード。ほんのりとした甘みの奥に、荒涼とした大地を思わせるキレがあるドライな味わいです。
人工甘味料、着色料、香料無添加で甘みは蜂蜜のみ。素材を生かしたおいしさです。常温ストレートで飲むのがおすすめ。飲みきりサイズの250mlですが、開封後残されても冷蔵保存で風味が落ちにくいのでゆっくり楽しめます。
ミード データ
- 商品名: はちみつのお酒 荒地(アレチ)
- 度数: 10度
- テイスト: セミドライ
- 合う料理: 食前食後酒などに
- 原産地: 日本(峰の雪酒造)
- 原材料: 国産荒地瓜(アレチウリ)蜂蜜
- 無香料・無着色・グルテンフリー
- 内容量: 250ml
- 配送温度帯:常温
Project83
「蜂蜜専門店ミールミィ」で長年展開している「はちみつのお酒シリーズ」(委託醸造)から新作2種類をリリース✨
この企画は「Project83」と名付けました。
「83」という数字には「蜂蜜(ハチミツ)」「闇(やみ)」「ヤミー(美味しい)」の意味を重ね、ハロウィンシーズンにふさわしい少しミステリアスな世界観を、ミードを通してお届けします。
デザイナー紹介:ナカタヒサ HISA NAKATA
トキワ松学園女子短期大学(現・横浜美術大学)にて教授(レタリング専攻)を務めていた中田功の長女として生まれ、幼少の頃より美術やグラフィックデザインに親しんで育つ。
フリーランスのイラストレーター・デザイナー・ライターとして活動しながら、飲食店勤務、服飾雑貨店勤務などを経て、2017年に個人事業主として独立。
- 1983 東京都生まれ
- 2004 東京コミュニケーションアート専門学校 クリエーティブデザイン科 卒業